ゆめのもりだより
食育≪じゃがいも≫
4歳児、5歳児のくるみ・どんぐり組で6月中旬にじゃがいも堀に出かけました!
去年から種芋を植えて、大きくなることを楽しみにしていた子ども達。
大きいのから小さいのまで様々な形のじゃがいもを収穫することが出来ました。


そして、収穫したじゃがいもでチーズ芋もち作りを行いました♪
まずは3歳児のつくし組のお友達がじゃがいもを洗いました。
両手を使いながら土が落ちるまで一生懸命にゴシゴシ。
次第に綺麗になっていくじゃがいもを見て「ピカピカになった」と嬉しそうな表情を見せてくれました。


給食室で茹でてもらったじゃがいもを一人ひとりずつの袋にいれてじゃがいもを手でつぶしていきます。

\

次に潰したじゃがいもをひとつのボウルに集めて片栗粉・塩・牛乳を加えて混ぜていきます。
「美味しくなぁれ」「どんな味がするのかな?」と出来上がりが楽しみな様子でした!



味がついたじゃがいもをクッキングシートの上に適量のせ成型していきます。



おやつの時間になるとなんだか香ばしい匂いが!
午前中に成型した芋もちにチーズをのせてこんがりと焼いたら完成です。
子ども達もあまりの美味しさに笑顔が絶えないおやつの時間になりました




自分たちの手で育てた作物を自分たちの手で調理したものは何よりも美味しいですよね!
船橋市 津田沼・前原の認可保育園

