もったいないという言葉は日本独自の言葉です。
いまは、なんでも使ったら捨てるが当たり前になっています。
子ども達が手洗いで使用するペーパーナプキンは一度使ったらすぐに捨ててしまうものでした。
そこで・・・
2018年6月27日
もったいないという言葉は日本独自の言葉です。
いまは、なんでも使ったら捨てるが当たり前になっています。
子ども達が手洗いで使用するペーパーナプキンは一度使ったらすぐに捨ててしまうものでした。
そこで・・・
2018年6月27日
2018年6月21日
子ども達が育てた玉ねぎとこどもピーマン。
さあ、夏野菜カレーを作りましょう…続きを読む
2018年6月16日
2018年6月16日
えんどうまめ そらまめ
そら めがでたぞ
えんどうまめ そらまめ
そら めがでたぞ
えんどうまめ みっつくって
おなかが タイコで
おしりが ラッパで
プ~ドン プ~ドン プ~~ドン!!
2018年6月1日
「今日はリトミックだね!」と、毎週リトミックを楽しみにしている子ども達です。
2018年6月1日
2018年6月1日
2018年5月31日
春から畑を耕して、畑も子ども達が来るのを待っていました(^^)/
4月にとうもろこし、ミニトマト、ナス、ピーマンを畑いっぱいに植えました。
今日は、新たに枝豆の苗を植えに畑へ・・・・!!!
「大きくなっているかな」と、畑の野菜たちに興味津々の子どもたちです。
2018年5月7日
子どもの日の集会です。
ランチルームで♪ちびすけどっこい はだかでこい♪相撲大会がはじまりました。…続きを読む